■公共インターネットの利用
ニュージーランド国内におけるインターネット接続ですが、インターネットカフェやインターネット接続のための専用の端末などがありますので、これらを利用してメールなどを利用する方法があります。都市部にあるインターネットカフェなどでは、1時間あたり2~5NZドル程度で利用可能です。しかし、携帯電話網を使ったモバイルブロードバンドやWi-Fiの普及に伴いこうした公共インターネットサービスは減少傾向です。
このほか語学学校で生徒を対象にインターネット利用のためにパソコンを開放している学校があるほか、留学エージェントなどでも自社の利用者・会員向けにパソコン利用を開放しているところもあります。
■個人で契約
ノートパソコンなどを持参し、ホームページやブログの更新などにフルにパソコンを利用したいと考えている方には個人でのプロバイダー契約が必要になることでしょう。
フラットやホームステイによってはブロードバンドによるインターネット利用が可能な場合もありますので、このようなフラットを探してみる方法が一番でしょう。
このような環境が見つからない場合はプリペイドのモバイルブロードバンドの契約が良いでしょう。
モバイルブロードバンドは携帯電話網を利用したもので専用のモデムやテザリングが可能なスマホなどが必要になります。
テレコム・ニュージーランドの場合、プリペイド契約は1ヶ月あたり500MBまでなら15ドル、3GBまでなら49ドルなどとなっています。モデムの価格は3G対応機種で60ドルほどですが、より高速な4Gになるとさらに高くなります。